オーナーブログOwner Blog

2025.07.24

格言日記

【軽井沢 貸別荘ハンモック オーナーブログ】

【今日の格言】

いい物を安く沢山‼️

「水道哲学」

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

今日の格言は、水道哲学!

【水道哲学】って知っていますか?、商売の神様と言われた松下幸之助の経営理論です。

「水道の水のように、いい物を安く沢山作り、沢山の人達に供給すれば喜ばれる」

いい物を安く沢山!

松下経営において最も根幹となる基本理念の1つなんです。

ダイエーの創業者である中内功氏は、「より良い品をどんどん安く、より豊かな社会を」が企業理念でした。

人口が増えてきた時代はそれで良かったと思いますが、今の時代には・・・

個人的意見なんですが、「より良いものを、価値あるものとしてより高く売る!」

あえて価格競争をしない「価値ある物をより高く」の戦略で勝負したいですよね。

さてさてと、アメリカとの関税交渉が合意に至りました。15%が良いのか悪いのかは?私にはわかりませんが、自動車の関税は2.5%だったのが15%となったわけだから、商売人のトランプ氏の勝ちって感じですね。

まだまだ円安が続いている時は自動車産業も利益は出していけると思うけど、各国との関税政策も終わり、アメリカの金利が下がり、円高に進んで15%でも輸出は厳しくなる。

輸入品の値上げでインフレが加速していた国内の物価は下がるかも?

この日本は先進国の中で一番貧しく貧困率も上がってきている。国民を救済するための社会保障、減税がどうなるものやら⁇

自民党総裁の石破総理、退陣となるのかなぁ?

石破氏が退陣したところで、誰が自民党総裁となるのか?、誰がなったところで自民党中心の政権では何も期待わ持てないし、バラバラの野党がひとつになったところでうまく行くはずもなく

いずれにしても近々あるだろう解散総選挙、次生まれる政権はどんなものになるのかね。

昨日は夏休みに入った孫二人を高崎に迎えに行ってきました。☺️数日間は自宅別荘で・・・

例年なら今週末は嬬恋村祭りで花火大会、しかし今年は中止‼️・・・なぜ中止なのか?

隣町の長野原の北軽井沢花火大会も数年前に予算不足のためにやらなくなったし、嬬恋村もそうなのかなぁ?、まぁ〜そうであれば、村の広報誌でも使って広く寄付でも呼びかけるくらいの努力は村役場もして欲しい。

孫のために私だって喜んで寄付するんだけど・・・なぜ中止

まぁ〜仕方ないので、今日はどこか行って、夜はバーベキューに花火でもやってあげる事にします。

生かされて感謝!常に超〜運がいい!一生懸命に生きる!全ては上手く行く!

最新記事
カテゴリー
Archive