オーナーブログOwner Blog

2024.10.08

格言日記

【軽井沢 北軽井沢 貸別荘hammock】

【今日の格言】

人生は一回かぎりだから、心に秘めたことがあるのなら思い切ってやってみましょう。

当たってみなければわかりません。上手くいくように祈っています。

「瀬戸内寂聴の「今日を生きる為の言葉」より

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

今日の格言、瀬戸内寂聴さんの生き様も勉強になると思うので、興味がある方は・・・

昨日作業しながらラジオで流れてきた曲に涙が、その曲は前にもうる覚えにメロディは聞いたことはあったんですが、改めて聞いてみると感動して・・・涙、わたしのおくさんに送る言葉、そんな心に沁みる曲でして、感動しました。

その歌は「あなたがそばにいることで」

倒産し、どん底から「もう一度」と頑張り始めた頃、そんな時のことを思い出す心に沁みる歌で、辛い時期支えてくれていた彼女(奥さん)を思い出してしまいまして・・・「そばにいてくれて、本当にありがとう」

信じてくれぐれありがとう!、離れず横にいてくれる奥さんにありがとう😊

さてと話は変わって、起業して経営者になりお金持ちになりたいという人は沢山いらっしゃると思いますが、起業してお金持ちになるってそんな簡単なことではないよね。

そんな話を宿泊に来た人達(20代後半に30代前半)の人達ととしたので

私自身は中学生の頃から社長になると決めていたし、親父より母親の方が経営者にするために何かとやってくれてたように思う。

仕事っていうのは4つの稼ぎ方があると思っていて、私はそのどれも経験したのですが、

まず一つ目は、労働者っていう働き方、これがほとんどの人がそうで、これは自分の時間をお金に変える。時給で働く仕組み

2つ目は、自営業(個人事業主)、これも自分の時間をお金に変える仕事。ただ働いたら働いた分だけ自分に帰ってくる仕事

3つ目は、経営者、人を雇い人を動かしお金に変える。

4つ目は、資本家、この人達はお金をお金に変える。

一つ目の労働者で、一月に100万円稼ごうと思ったら時給はいくら必要かと考えても絶対に無理、一生頑張ってもそんな時給にはなりっこないよね。

多分、兄弟で会社を起こし専務から社長まで務めた父親や叔父たちを見て育ったせいか、一つ目の労働者は無しというか?眼中に無かったよなぁ?、というより考えもしなかったことで、やっぱり経営者を最初から目指していて23歳で起業できた。

でも、起業する迄の数年間は、16時間労働で年中無休‼️全力で働いていたし、経営者となる為に時間がない中!その為の勉強したり人脈作りしたりと、一日24時間動きまくっていた気がする。

あ、奥さんが目を覚ましたみたいなので、今日はこれで、

生かされて感謝!常に超〜運がいい!一生懸命に生きる!全ては上手くいく!

最新記事
カテゴリー
Archive